いろいろな理由からお金が必要で、家(土地・一戸建・マンション)を売却するというケースは少なくありません。
しかし、不動産は流動性(換金化しやすいかどうか)が低いモノのため、すぐにお金に換えるのは難しいものです。
そこで買取(かいとり)という方法があります。買取とは、不動産会社が直接あなたの不動産を買い取ることです。そのため、早く現金にすることが可能です。
・不動産をすぐに売ることができる「買取」という方法についてまとめた

しかし、買取を選ぶと相場価格より安い価格で売らなければなりません。不動産によって大きくブレますが、相場価格の60%〜70%が買取価格のおおよその目安になります。
参考 あなたのお家の相場価格がわかるサイトイクラ不動産不動産会社は、購入した不動産を相場価格で売却できることを前提に、相場価格から不動産買取にかかる経費と不動産業者の利益分を差し引いた金額が買取価格になるからです。
本当に時間がない状況で、お金が必要なのであれば買取しかありません。しかし、少々時間があれば、仲介(ちゅうかい)という方法で、買取よりも高く売却することができます。
・不動産を高く売ることができる「仲介」という方法についてまとめた

ここでは、現金ができるだけ早く必要な場合で、お家を売るにはどのようにするのが得策なのかについてわかりやすく説明します。

そもそも、お家を売るのにどれぐらい時間がかかるの?
すぐにお金に換えることが難しい不動産ですが、いったいどれぐらいの時間がかかるのでしょうか。
少し前の調査になりますが、こちらは不動産ポータルサイトSUUMOが2010年に調査した売却の成約までにかかった時間(822件の回答)の回答になります。
- 2週間未満 7%
- 2週間以上1カ月未満 13%
- 1カ月以上2カ月未満 21%
- 2カ月以上3カ月未満 18%
- 3カ月以上6カ月未満 20%
- 6カ月以上1年未満 11%
- 1年以上 10%
買取ではなく、仲介で売却する場合は、3ヶ月という期間が一つの目安であり、3ヶ月以内で売却できれば早い方といえるでしょう。実際、3ヶ月未満で売却した人が全体の半数以上(59%)を占めますが、一方で3ヶ月以上も41%あります。いつ売れるかわからない、それが不動産です。
「そうか、早ければ2週間未満で売れるのか」と思ったかもしれませんが、2週間未満で現金化できるわけではありません。上記の「成約」という単語は、不動産契約の時を意味しており、不動産契約時に全てのお金がもらえません。
全てのお金がもらえるのは引渡しのときですが、一般的に契約から約2ヶ月ほどかかります。もちろん、条件交渉にもよりますが、1ヶ月でも早い方で、どれだけ早くても2週間かかります。もし、買主が住宅ローンを利用する場合、2週間では不可能です。
・不動産売買契約の時に全てのお金がもらえるわけではないって知ってた?

成約とは?
不動産における成約(せいやく)とは、不動産契約が成り立つ(結ぶ)ことを意味します。
金額が下がるほど早く売れる
売却期間と成約価格は反比例します。反比例(はんぴれい)とは、一方が増えれば他方が減る、一方が減れば他方が増える、というものです。
残念なことに、不動産は売却期間が長くなるほど成約価格が下がります。
こちらは、三大都市圏(東京圏・近畿圏・中部圏)での中古マンションが、売出価格と成約価格にどれだけの値引きがあったのかを示しています。3ヶ月経っても売れないのであれば、1割(10%)以上の値段下げないと売れないということになります。市場の原理でいうと、売れないということは、その価格では需要がないということであり、高いので価格を下げる必要があります。
このように、「できるだけ高く」と「できるだけ早く」は反比例しているので、どちらも手に入れることはかなり難しいといえます。
つまり、「できるだけ早く」売って現金化するためには、実際に売れるであろう金額である「相場価格」を見極める必要があります。
参考 あなたのお家の相場価格がわかるサイトイクラ不動産家を売る方法は、普通の不動産売却と何ら変わりありません。
・はじめて家を売る人のための不動産売却の手順と流れ(マンション・戸建て・土地編)

売却期間のタイムリミットは、現金がいつまでに必要かによります。
査定価格とは、おおむね3ヶ月以内に売れるという金額のため、3ヶ月よりも早く売りたければ、査定価格よりも下げなければなりません。
一刻も早く売るために、価格を下げたり、価格交渉を受け入れるため、相場価格より安くなるケースが多いといえます。そのため、最初から想定していた価格と成約価格にズレが生じる場合があります。
まとめ
結局、相場価格より下がるのかと思われたかもしれませんが、それは間違っています。全く違います。
買取であれば相場価格の60〜70%になります。しかし、仲介で相場価格の90%売りに出してみてください。すぐに売れるはずです。仮に、相場価格が3,000万円のマンションであれば、買取と仲介の差は600万円〜900万円になります。
もし、相場より1割安い不動産が出れば「あれ?これ安くない?」と思って必ず飛びついてきます。購入希望者はあなたが思っているより多いものです。
現金化するまでの期間が不安なのであれば、「購入者は◯ヶ月以内に決済すること」や「現金決済に限る」などの条件をつけて売ることも可能です。(本来、条件をつけて購入希望者の対象者数を少なくするようなことはしない方が賢明です。)売却期間に、余裕があればあるほど、相場価格に近く高い金額で売ることができます。
少しでも高く売るためには、お家の相場価格を知らなければなりません。
家は、一生にする買い物の中で、恐らく一番高い買い物であり、あなたの財産です。売却するときは、少しでも高く売れるよう、計画的に売却することをお奨めします。
どうしたらよいのかわからないという人はまず「スマホの不動産屋さん」でご相談ください。あなたの状況をお伺いし、どのようにすべきかアドバイスがもらえます。